参加された保護者様の声
- この情報を知って自分の子育てが大きく変わりました
- 実際試してみたら子どもの行動が良くなりました
- あれだけ手こずっていた子どもが素直になりました
- 自分のイライラがほとんどなくなりました
- これを知らなかったら、と思うと怖いです
などなど、良質な情報を沢山手にして、賢く、粘り強い、心身共に元気な子どもを育てていってください。
梅乃園幼稚園は楽しい子育てライフの実践を応援していきます。
※お仕事で利用はもちろんのこと、急な用事や仲間遊びの時間を増やす事にも利用できます。
※お盆、年末年始、園行事以外の平日は毎日利用可能です。
※新2号認定を受けるとお預かりの補助が千葉市よりあります。
園の先生と挨拶を交わします。
アレルギーのお友達はご家庭で用意していただきます。
外遊びが中心ですが、雨の日は広いホールで体を動かします。暗くなったら、お絵描き、色塗り、おままごとなどで遊びます。
お預かりの教室前までお迎えをお願いします。打刻をしていただき、精算は保育料と一緒に引き落としになります。
(以降は延長料金になります。)
この時間を過ぎないように都合を調節してください。
在園時 | 10分 40円 延長80円 おやつ代100円/一食 |
---|---|
小梅組(2歳児) | 10分 50円 延長100円 おやつ代100円/一食 |
在園時 | 誰でも利用できます。仕事をしている方は千葉市から新2号認定を受けると補助が直接受けられます。 |
---|---|
小梅組(2歳児) | トイレで用を足せる様になってからです。2歳児は補助対象外です。 |
子育ては本当にこれでいいの?心配や悩みがあるかもしれません。
人格を形成していく大切な時期だからこそ安定した情緒と安心した環境の中で育てたいものです。
楽しい子育て、安心な子育て、賢い子育て、丁寧な子育て、元気な子育て。
すべてに於いてちょっとしたコツがあります。心理を学んだり、 悩みを分かち合ったり、嬉しい情報を聞いたり、心の健康を維持する方法を一緒に体験していきましょう。
などなど、良質な情報を沢山手にして、賢く、粘り強い、心身共に元気な子どもを育てていってください。
梅乃園幼稚園は楽しい子育てライフの実践を応援していきます。
卒園児と在園児の兄弟のための学童です。慣れ親しんだ環境は子供にとって安心できる場所です。
梅園キャンパスでは、知的活動や、運動を取り入れ、しっかりした学習習慣を身につけることを目標にしています。
明るく、楽しく、ここで過ごす全ての時間を有意義なものにしていきます。
会員料金 | 1時間 550円(税込み) |
---|---|
一般料金 | 1時間 660円(税込み) |
園の先生と挨拶を交わします。
連絡帳を先生に見せ、宿題や決められた課題に取り組みます。読書の習慣は、その学力にも影響していきます。
囲碁、将棋など伝統的な遊びやボードゲーム、雨でもホールを使った運動遊びが出来ます。
園までお迎えください。
夏休みにスペシャルイベントを計画しています。お楽しみに!
2018年4月より小規模保育事業として千葉市の認可を受け「梅乃園幼稚園附属012ナーサリー」が開所いたしました。
申し込みは千葉市保育園等利用児童募集より
職員数 | 管理者1名 保育士6名 看護師1名 栄養士1名 保育補助1名 |
---|---|
専用園庭 | 217㎡ 安心して遊べる環境です。園庭までは車道を通らずに移動できます。 |
朝の会では、主に季節の歌、お名前カード、リズム遊びを行います。
会場 | 幼稚園内会議室 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
講師 | 園長先生 |
参加費 |
無料 |
参加資格 | 子育てしている方 |
申し込み方法 | 直接園までお問い合わせください |
日程 | 5月23日 10月18日 |
子どもは親とは別人格です。こうして欲しい、あんなふうになって欲しい、親の願いは、いろいろあるものです。子どもをきちんとさせようと思えば思うほどイライラしてしまったり。強く当たってしまい、後で後悔したり、言うは易し行うは難しです。行動療法から書き下ろされたプログラム、実践対処法を学んで安心子育てを実現していきましょう。
会場 | 幼稚園内会議室 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
講師 | 副園長先生 |
定員 | 20名 |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 子育てしている方、全7回出席可能な方 |
日程 | 未定 |
会場 | 幼稚園内会議室 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
講師 | 園長先生 |
参加費 | 無料 |
参加資格 | 子育てしている方 |
申し込み方法 | 直接園までお問い合わせください |
日程 | 5月24日 10月17日 |
お子様の悩み、イライラ、悲しみ、どうも上手くコミュニケーションがとれないなど
専門のカウンセラーと話をするだけで気持ちに変化があるかもしれません。
思わぬ解決方法に出会うかもしれません。
カウンセラーは守秘義務がありますので安心してお申し込みください。
会場 | 月1回 第3金曜日 |
---|---|
場所 | 梅乃園幼稚園応接室にてZoomもしくは自宅にてZoom |
参加資格 | 地域の子供をお持ちの保護者 |
参加費 | 無料 |
カウンセラー | 仲里 幸恵・佐倉 朱織 |
申し込み | 完全予約制です。直接園へ電話ください。 |
子供は大人の心理状態に強く大きな影響を受けます。
歩けるようになり、喃語が出てくる時期です。指さしが始まると言葉が出てきます。
物まねができるかどうかが、物事の吸収率の差になります。
2歳から3歳は子供がすくすく成長するためにしておきたいことが増えていきます。
小梅クラスには能力を培うために大切なチェック項目があります。
知っているだけで子供の育ちは違っていきます。
是非小梅に入室して良質な情報を手にして下さい。
梅乃園幼稚園主催の子育て講座は入室したらできる限りご参加下さい。
Copyright© 梅乃園幼稚園All Rights Reserved. login